さらに洗練された究極の
モバイルファーストテーマ

WordPressテーマ「STORK SEストークSE

シングルカラムの特別なテーマ

1カラムデザインには、読む人の視線、意識を注目させる効果があります。
伝えたい情報が際立つことでコンテンツの価値が高まる。

WordPressテーマ「ストークSE」は、
それを誰もが簡単に作成できるように構築しています。

直感的で使いやすいエディタ

ブロックエディタに最適化されているので、
エディタ上で直感的に操作できるようになっています。
標準搭載のブロックやツールバーはより便利に使えるように機能拡張。
コンテンツを彩るカスタムブロックも多数搭載しています。

記事リスト

記事リンク

吹き出し

FAQ

ボックス

補足説明

アコーディオン

ステップ

グリッド

ポップアップ

カラム

テーブル

※これらは使用できるブロックの一部です。

主な機能

ブロックエディタ

テーマカスタマイザー

タグ・コードの設定

ウィジェットエリア

プリセットパターン

マイパターン

ヘッダーアイキャッチ

ピックアップコンテンツ

記事スライダー

記事ヘッダー

ランディングページ

ショートコード

目次の自動生成

スクロール追従エリア

固定フッターメニュー

高いカスタマイズ性

SEOと構造化マークアップ

表示速度への対応

その他の便利機能
  • マイパターン機能(ショートコードを利用してウィジェットにも設置可能)
  • カテゴリーページやタグページにもパターンを挿入できるオプション
  • ヘッダー下お知らせテキストリンク
  • スクロール追従型コンテンツ(画面下部に固定表示できるウィジェットエリア)
  • ヘッダーアイキャッチ / ピックアップコンテンツ / 記事スライダー
  • 広告記事に対して説明表記ができるオプション
  • サイト全体やページのサイズ(横幅)を調節できるオプション
  • スクロール追従型サイトヘッダー(画面上部にサイトヘッダーを固定表示できるオプション)
  • 記事一覧ページのレイアウト切り替え(PCとスマートフォンで別々に設定可能)
  • 投稿・固定ページ(記事ヘッダー)のレイアウトの一括設定
    ※投稿・固定ページ編集画面から個別に変更も可能
  • 投稿・固定ページのフォントサイズを調節できるオプション
  • シェアボタンとフォローボタンの表示
  • 投稿者プロフィールの表示
  • Googleアナリティクスやアドセンスのタグ挿入オプション
  • headタグやbodyタグ内へのコード挿入オプション
  • ブロックエディタのカラーパレット10色を自由に設定できるオプション
  • ページ内の行間やマージン、各種要素の角丸や線幅を調節できるオプション
  • テーマCSS(style.css)の読み込みをキャッシュ化できるオプション
  • サイトヘッダーを表示しないLP用のテンプレート
  • 従来のOPENCAGE製テーマのショートコードも利用可能

上記以外にも多数のオプションを備えています!

STORK19とSTORK SEの違い

STORK19との違いや機能比較を確認していただけます。

さらに洗練された究極の
モバイルファーストWPテーマ

WordPressテーマ STORKストーク SE

ストークSEは「誰が使っても美しいデザイン」を追求し、あらゆるサイトに適用できるように、シンプル且つ美しいデザインにこだわりぬいたテーマです。

※オープンケージ公式サイトに移動します。

▼投稿下部のウィジェットエリア

▼投稿下部のウィジェットエリア

さらに洗練された
究極のモバイルファーストテーマ

WordPressテーマSTORK SEストークSE

これまでに5万回以上ダウンロードされたWPテーマのシリーズ最新版「STORK SE」です。さらに洗練されたデザイと機能で「誰が使っても美しいデザイン」のサイトを作成できます。